IC製造工とは、ICと呼ばれる集積回路を製造する人の事を言います。コンピューターや電子機器製品の内部にはICやLSIと呼ばれる、超小型の電子回路が内臓されています。つまり電子機器の心臓とも言えるものです。ミクロン、ナノといった実に微細な世界を扱う仕事ですので、精密な作業を行うために、チリやホコリなどをシャットアウトした特殊な作業場で製造が行われます。材料の管理やシステムの監視やオペレーション、製造部品の検査など多くの担当に分かれて作業が行われていきます。IC製造工になるために、特に必要な資格というものはありません。ほとんどの人は半導体製造メーカーなどに就職をして、現場で作業を覚えて行く事になります。必須ではありませんが、現場での経験を積んだ後、国家資格である半導体製品製造技能士資格を取得すれば、仕事の幅も広がりますし、実力をアピールする事が出来るでしょう。会社によっては資格手当てなど報酬アップも期待出来ます。IC製造工として活躍するためには、緻密な作業を続けられる根気ある事が大切です。また、立ったままの姿勢で作業を続けることもあり、その作業に耐えられる体力が要求されます
IC製造工の年収、月収について
月収18万前後~
IC製造工の仕事に就くには
半導体製造メーカー、IC製造メーカーなどに就職をして、現場で仕事を覚えて行くのが一般的。派遣会社に登録をするのも良いだろう。
IC製造工の資格や知っておいた方が良い知識など
特に必要な資格はないが、IC製造工としての経験を積んだ上で、国家資格の半導体製品製造技能士検定に挑戦をするのもおすすめ。