自動車組立工とは、自動車製造工場にて、自動車を組み立てて行く技術者の事を言います。自動車製造はエンジン、プレス、ボディ、塗装、完成車組立て、検査という流れで構成されていて、それぞれのラインに担当の技術者が配置されています。自動車組立工は、完成車組立の担当であり、エンジンの取り付け、付属品の取り付け、ライトなどの取り付けを始めとする取り付け作業を行い車を完成させるのです。ほとんどのラインにおいて、数名のスタッフごとのチームを組んで作業が行われます。常に一定数の車を製造するためには、このスタッフのチームワークがとても大切になります。自動車組立工になるために必要な資格というものは特にありません。工業系の学校出身者が多いようですが、未経験であっても自動車製造メーカーなどに就職をして、必要な研修を受けられます。キャリアを積んで行くうちに、グループリーダーや管理職などにステップアップする事も可能です。担当するラインの幅が広がれば、それだけ任される仕事も増えて行きます。
スポンサーリンク
自動車組立工の年収、月収について
月収20万前後~
自動車組立工の仕事に就くには
自動車メーカー、自動車製造工場などに就職をする。各企業で自動車組立工として必要な技術や知識などの研修を設定している事が多い。最初は補助的な作業から実務に関わるのが一般的だ。
自動車組立工の資格や知っておいた方が良い知識など
特に必要な知識というものはない。未経験でも就職は可能だが、他機械製造などの経験者は優遇される事もある。コツコツと同じ作業を繰り返して行ける忍耐力と集中力が必要だ。