発破技士とは?発破技士の仕事


時限爆弾
発破技士とは、土木工事や採石現場にて必要な発破作業を行う専門家の事を言います。爆発物、危険物を取り扱う仕事ですので、発破技士として働くためには発破技士の国家資格取得が必須です。人力では動かす事の出来ない石を除去したり、山を切り崩すなどの作業を行う上で、発破業務はなくてはならないものなのです。発破技士試験を受検するためには、発破業務に関する国から指定された機関にて実地修習を受けており、実際の発破現場での補助作業を半年以上勤め、労働大臣認可の発破実技講習を終了しているのが必須です。火薬に関する専門知識や取扱方法、発破方法などの知識が問われます。必須ではありませんが、電気発破技士、導火線発破技士資格取得者は、受検資格・内容が一部免除されます。事前に講習を受ける事もあり、発破技士資格試験自体は合格率も高く、難易度は低いようです。危険物を取り扱うため、ちょっとのミスが大きな事故を招く恐れもあるため、常に注意深く作業を行える慎重な性格の人に適正があります。責任感が強く、プロ意識の高い人材が求められます。

スポンサーリンク

発破技士の年収、月収について

16万前後~

発破技士の仕事に就くには

発破技士の国家資格を取得しなければ、技士を名乗る事が出来ない。まずは発破工事を行う建設会社などに就職をして、発破作業補助として現場での経験を積み、技士試験を受けるための経験を積むとよい。

発破技士の資格や知っておいた方が良い知識など

発破技士の国家資格取得が必須。この国家資格を受検するためには、必要な講習などを受講する必要がある。実務経験も必要になるので、現場でのキャリアを積みながら試験対策をしよう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする