土木作業スタッフとは?土木作業スタッフの仕事


汗をかく土木作業員
はつり工とは、建築物の基礎工事となる柱やアンカーを埋め込む作業を行うときに、必要な刃物やドリルをつけた機械を使用してアスファルトやコンクリートを削る作業をする技術者の事を言います。この時に使用する機械をはつり機と言い、この工事の事を全般にはつり工事と呼びます。コンクリートやアスファルトを削るだけでなく、塗装面を滑らかにするなどの作業も行います。はつり工になるために必要な資格というものは特にありません。一般的にははつり工事を行う工務店や建築会社などに就職をして、ベテランの職人のもとで実務経験を現場で習得して行きます。はつり機を自在に操って作業を行えるような一人前になるまでには、さまざまな現場で経験を積む事が第一です。勤務時間も不規則な事が多く、体力的にもハードな仕事ですので、体力があり足腰が強い事が大切。はつり工事は騒音の中で行うものなので、人によっては耳を傷める事もあるので注意が必要です。少人数のチームを組んで仕事を進めて行く事が多いので、協調性のある人に適正があります。

スポンサーリンク

土木作業スタッフの年収、月収について

月収25万前後~

土木作業スタッフの仕事に就くには

建築会社、建設会社、施工会社、工務店など土木作業スタッフを募集している企業はさまざまある。未経験者でもヤル気があれば受け入れてくれる所も多いが、経験者や資格取得者は優遇される。

土木作業スタッフの資格や知っておいた方が良い知識など

特に必須ではないが、普通自動車免許は取得しておきたい。土木・舗装施工管理技士やコンクリート圧送施工技能士などの現場で生かせる資格を持っているとアピール出来る。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする