鍛冶工・鉄骨工とは、建築物や機械で使用される鉄骨を加工したり取り付けたりする技術者の事を言います。その施工のもとになる設計図で指定された鋼材を、必要に応じて曲げたり、つなげたり等の加工します。そうして作りあげた鉄骨を使用して、現場で組み立て作業を行うのです。鍛冶工・鉄骨工になるために特に必要な資格というものはありません。多くは鉄骨製造会社、鋼材メーカーなどに就職をして、ベテランの鍛冶工・鉄骨工のもとで見習いとして働きながら、必要な専門知識や技術を身に付けて行きます。職業訓練校などで鉄骨加工や溶接の技術を学ぶ事も出来るのでおすすめです。鉄骨加工は現在ではほとんど性能の優れた精密機械にて行われますが、最終的な確認は熟練の鍛冶工・鉄骨工によってなされます。一人前の職人になるためには、多くの現場での経験を積むの事が必須です。ほとんどが個人作業になりますが、現場ではとび職のスタッフとチームを組んで仕事をすすめる事も多いので、皆と協力をしながら仕事を行える協調性のある事も大切です。
鍛冶工・鉄骨工の年収、月収について
月収18万前後~
鍛冶工・鉄骨工の仕事に就くには
鋼材メーカー、鉄骨製造関連の会社、建築関連会社などの求人に応募する。熟練の職人のもとで、見習いとして働きながら、スキルを積んで行くのが一般的だ。溶接関連資格取得者は優遇される。
鍛冶工・鉄骨工の資格や知っておいた方が良い知識など
特に必要な資格というものはないが、鉄骨を加工する作業経験者や、溶接関連の資格取得者は有利。専門機械を用いて行われる加工が主だが、それらの微調整を行うには職人技が必要だ。