パソコン操作における基本作業となる、キーボードのタッチタイピング力を証明するための資格試験です。近年、どのような分野においても、パソコン操作が出来る事が必要になってきています。マウスの使用だけでなく、パソコンを操るためにはキーボード操作が基本となります。キーボードのアルファベット配列は決まっているので、アルファベット配置を身につけていると、世界中のパソコン操作に対応が出来ます。このテストの受験者全員に、タッチタイピング技能認定証が交付されます。テスト受験にあたっては、試験用のCD-ROMを購入する必要があり、試験はそのCD-ROMによる指示に従って行う事になります。タッチタイピング技能認定証を取得している事で、タッチタイピング力がどれだけあるかというタイピング力のアピールにつながる試験と言えるでしょう。
キータッチ2000テストの受験資格
特になし
キータッチ2000テストの試験内容 試験科目
10分間の制限時間で、課題となる文字・数字・記号2000語を入力する。(CD-ROM購入が必須)2000語すべて入力出来た場合は、ゴールドホルダーの称号が交付される。
申込み期間
随時受付※受験希望地の各商工会議所に問い合わせの事。
試験日
随時※受験希望地の各商工会議所に問い合わせの事。
受験地
全国各地の商工会議所
受験料
受験料1,020円
試験用CD-ROM料1,800円
合格発表日
合否はないが、テスト結果は試験終了後すぐに確認する事が出来る。
受験者全員にタッチタイピング技能認定書が交付される。750文字以上入力出来た場合は、商工会議所のパソコン検定であるビジネスコンピューティング検定試験の入力科目が免除される。
合格率
合否を判定するテストではなく、受験者すべてに認定証が交付される。
問い合わせ先
日本商工会議所
HP:http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
TEL:03-5777-8600