建築・土木・機械などさまざまな分野において、設計士等の専門家によって描かれた図面をもとにして、それらをより正確な図面に清書をする技能の事をトレースと言います。たとえばデザイン事務所でデザイナーの描いた図面や、工業製品関連のあらゆる設計士によって描かれた設計図など、すべての図面等にトレースの必要性があるのです。確かな技術を持つトレース技術者は、これらの図面をより見やすい完成された設計図・図面に仕上げて行くのです。トレース技能検定では、このトレースに関する専門知識や専門技能が問われます。1級~4級の4階級にレベル分けされており、トレースの技能を生かして就職を希望する場合は、2級以上の能力が求められます。近年では、デジタル化が急速に進んでおり、CAD操作の能力も問われるため、CAD操作のノウハウを学んでおく必要性が高いようです。
トレース技能検定の受験資格
年齢・性別・実務経験などに制限なし
トレース技能検定の試験内容 試験科目
※1級~4級まで、レベルは異なる
■実技:図面用文字知識、立体図のトレース、工業用図面トレース、課題図面のトレース
■理論:トレース用具や用紙に関する専門知識、画法の知識、製図通則全般の知識、写真植字に関する基礎的な知識
申込み期間
毎年8月中旬~9月中旬
試験日
毎年10月中旬
受験地
全国各地※(財)実務技能検定協会 トレース技能検定部に問い合わせの事
受験料
1級:5,500円
2級:4,400円
3級:3,200円
4級:2,000円
合格発表日
試験後40日以内に発表
合格率
1級:40%
2級:40%
3級:80%
4級:85%
問い合わせ先
(財)実務技能検定協会 トレース技能検定部
〒169-8568 東京都新宿区高田馬場1-4-15
HP:http://www.kentei.or.jp/trace.kentei/index.html
TEL:03-5814-1465
FAX:FAX:03-5814-1467