英文会計検定とは、日本で最も歴史のある英文会計の能力を評価する検定試験です。アメリカの会計理論や帳簿に関する経営管理においての、専門的な能力が問われる資格です。経済や企業の国際化が進む中で、アメリカの会計理論を身に付けている人は、即戦力として外資系企業などで活躍する事が出来るため、この英文会計検定の資格取得者は、各企業のおいて優遇されるようです。財務諸表の作成や、税務申告書に関する文書作成や雑務、予算、資金繰り、資産運用、経営判断など、会計におけるあらゆる専門知識を有している事が問われます。1級~4級までの4レベルに設定されており、それぞれ求められる能力は異なります。4級では、英文簿記の基礎知識を理解出来ているかどうか、3級では、英文簿記をマスターしているかどうか、2級では、英文財務諸表の作成をマスターしているか、またそれらに関する内容をしっかりと把握出来ているか、1級では2級~4級までの総合能力に加えて、英文会計理論をマスターしているかどうかが問われます。
英文会計検定の受験資格
制限は特になし
英文会計検定の試験内容 試験科目
問題はすべて英文での出題で、解答もすべて英文のみ。日本語での解答は採点されない
レベルに応じて出題内容は異なる。
申込み期間
1月下旬~4月下旬
試験日
5月下旬
受験地
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄、その他
受験料
■1級:7,300円
■2級:5,300円
■3級:5,300円
■4級:5,300円
※二つの級を同時受験するダブル受験も可能だが、その場合受験料が異なってくる。
合格発表日
実施先に問い合わせの事
合格率
■1級……15%
■2級……55%
■3級……75%
■4級……85%
問い合わせ先
東京都豊島区西池袋3-30-4山栄ビル3階
TEL:03-5952-5831 FAX:03-5952-5835
HP:http://www.aaakentei.com/index.html