計算実務能力検定とは、企業の経理や財務部門で実務を行う上で、必要な専門知識や帳票、商業計算などの計算能力を認定するための検定試験です。例えば現金出納帳や売上帳などの作成や管理、清算表などの作成や、利息、年金などの計算などが計算実務の能力と言えるでしょう。計算実務検定は1級から4級までの、4レベルが設定されており、それぞれ帳票計算、商業計算と2つに分けられています。レベルに応じて、求められる能力は異なってきますが、一般企業へのアピールとして資格取得をする場合には、最低でも2級以上を取得しておく必要があるでしょう。試験内容は実践的なものとなっていますが、合格率はやや高い方ですので、難易度は低いと言えるでしょう。経理・財務部門のスペシャリストを目指しているのであれば、取得しておきたい民間資格と言えるでしょう。
計算実務能力検定の受験資格
制限は特になし
計算実務能力検定の試験内容 試験科目
■1級…「帳票計算」清算表、棚卸表、固定資産台帳、入出金伝票 「商業計算」比率、製造原価、利益処分、有価証券、株式、福利、年金他
■2級…「帳票計算」合計残高試算表、商品有高帳、入出金伝票 「商業計算」売買諸費用、手形割引、度量衡、貨幣換算
■3級…「帳票計算」仕訳帳、総勘定元帳、得意先元帳、仕入先元帳、入出金伝票 「商業計算」割合、損益、利益
■4級…「帳票計算」現金出納帳、当座預金出納長、売上帳、入出金伝票 「商業計算」割合、歩合
申込み期間
8月中旬~9月上旬、11月上旬~12月上旬
試験日
10月上旬、1月下旬※年2回
受験地
試験終了後1週間以内
受験料
■1級:1,600円
■2級:1,300円
■3級:1,100円
■4級:900円
合格発表日
試験終了後1週間以内
合格率
■1級……65%
■2級……75%
■3級……75%
■4級……80%
問い合わせ先
(社)全国経理学校協会事務局業務課検定係
東京都豊島区北大塚1-13-12
TEL:03-3918-6131 FAX:03-3918-6196
HP:http://www.zenkei.or.jp/license/calculate.html