CADトレース技能審査とは、建築や機械の製図やトレースを行うために必要なCAD操作の能力を評価するための資格試験(厚生労働省認定の公的資格)です。現在、CADの普及率は目覚しく高く、設計、デザイン、インテリア、機械、電気、建築など幅広いジャンルにおいて需要があります。このCADトレース技能審査は、建築部門と機械部門の2種に分かれており、それぞれ上級、中級、初級とレベル分けされています。今後、企業内でのCADを使用した実務を目指す人、CADの実力を磨き、独立開業を目指す人などは、必須ともいえる資格と言えるでしょう。試験合格者には技士の称号が付与されます。
CADトレース技能審査の受験資格
※機械部門、建築部門共通の受検資格
■初級……CADトレース業務に従事する予定がある者、または従事者
■中級……実務経験6ヶ月以上、初級取得後実務経験6ヶ月以上、初級取得後職業訓練を受けているか終了した者、初級取得後、教育過程においてCADトレースを学んでいる者、中央協会会長指定の3ヶ月以上の関連する教育訓練課程を修了、もしくは受講している者 ※いずれかに当てはまれば良い
■上級……実務経験1年以上、中級取得後実務経験3ヶ月以上 ※いずれかに当てはまれば良い
CADトレース技能審査の試験内容 試験科目
■建築部門:製図一般、建築全般の基礎事項と関連法規、CADソフトの活用、CADシステムの活用
■機械部門:製図一般、機械加工全般の基礎事項、CADソフトの活用、CADシステムの活用
※上級、中級、初級によって問われる内容は異なる。
両部門ともトレース実技あり。
申込み期間
6月下旬~7月中旬、11月下旬~12月上旬
試験日
■上級……9月(2日間実施)
■中級、初級……9月、2月(いずれも2日間実施)
受験地
全国各地
受験料
■上級:15,000円
■中級:13,000円
■初級:10,000円
合格発表日
10月末日、3月末日
合格率
■上級……35%前後
■中級……50%前後
■初級……57%前後
問い合わせ先
中央職業能力開発協会
〒112-8503
東京都文京区小石川1-4-1住友不動産後楽園ビル
HP:http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_cad/cad.html