Javaプログラミング能力検定試験とは、プラットフォームに依存しないプログラミング言語であるJavaのプログラミング能力を評価するための検定試験のことです。Java入門者クラスの能力である3級、基本的な能力を応用出来るスキルがあることの証明となる2級、プログラマやシステムエンジニアとして活躍出来る十分な能力があることを確定する1級まで、3つのレベル設定がされています。OSに依存することなく、さまざまな表現をすることが可能であるJava技術は、とても重要視されており、年々Javaプログラマのニーズは高まっています。ますます進化するIT業界をはじめ、さまざまな企業でJavaの知識や技術が求められています。
Javaプログラミング能力検定試験の受験資格
制限は特になし
Javaプログラミング能力検定試験の試験内容 試験科目
■1級■
事前に公開されたテーマに対しての、仕様変更、仕様追加に対応したプログラムの作成…コーディング、入力、コンバイル、デバッグを含む。さらに、変更仕様書を作成。(オブジェクト指向に基づき、分析・設計。それによりシステムの流れを把握。変更仕様によってプログラミング出来る能力)※実技試験
■2級■
Javaプログラミングに必要なプログラミング知識や技能について。(小規模なプログラミングが行えて、オブジェクト指向についての一般的な概念を理解している能力)※筆記試験
■3級■
Javaプログラミングに必要なプログラミング基礎知識や技能について。(簡単なプログラムが作成出来、オブジェクト指向についての基礎的な概念を理解している能力)※筆記試験
申込み期間
詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
■1級:7月
■2級:2月、7月 ※年2回
■3級:2月、7月、9月 ※年3回
受験地
実施団体指定の全国各地の試験会場
受験料
■1級:7,200円
■2級:5,900円
■3級:4,900円
合格発表日
試験日より約1ヶ月後
合格率
平均合格率36%前後
問い合わせ先
サーティファイ認定試験事務局
〒104-0031
東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル
TEL:0120-031-749
FAX:0120-031-750
E-mail:info@certify.jp
HP:http://www.sikaku.gr.jp/js/index_jv.html