VBプログラミング技能認定試験とは、マイクロソフトが開発したプログラミング言語である、VisualBasicの知識と実務スキルであるプログラミング能力を評価するための認定試験のことです。VisualBasicの使用により、比較的簡単に、高度な機能を有するアプリケーションソフトを開発することが出来るため、プログラマにとって、VisualBasicはプログラマとしての登竜門とも言える技能と言えます。VBプログラミング技能認定試験は基本的なプログラミング能力を認定する3級から、実践的なアプリケーションソフトを作成する能力が認定される1級までの3レベルに設定されており、各自の能力に応じたレベルを受験することが可能です。
VBプログラミング技能認定試験の受験資格
制限は特になし
VBプログラミング技能認定試験の試験内容 試験科目
■1級■※実技試験のみ
問題冊子で提示されるプログラム制作指示書に従って、プログラミングする。2プログラム作成。
■2級、■※知識試験と実技試験
VisualBasicプログラミングに必須なプログラミング知識や技能について出題。ファイルシステムとグラフィックを活用した実行ファイルの作成。
■3級■※知識試験と実技試験
VisualBasicに関する基本的なプログラミング知識や技能について出題。基本的なコントロールを活用した実行ファイルの作成。
※制限時間はレベルによって異なる
申込み期間
随時 ※詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
随時 ※詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験地
全国各地の認定試験会場
受験料
■1級:7,200円
■2級:5,900円
■3級:4,900円
合格発表日
試験日より約1ヵ月後に通知
合格率
平均合格率59%前後
問い合わせ先
サーティファイ認定試験事務局
〒104-0031
東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル
TEL:0120-031-749
FAX:0120-031-750
E-mail:info@certify.jp
HP:http://www.sikaku.gr.jp/js/indexjs_vb.html