シスアド技術者能力検定試験とは?



シスアド技術者能力検定試験とは、エンドユーザーコンピューティングを推進できる、システムアドミニストレーターとしての知識や技術を評価するための検定試験のことを言います。オフィスや部門内でのコンピュータ運用のスキルが問われます。シスアド技術者能力検定試験は1級、2級、3級の3レベルで構成されており、各自のスキルに応じて、受験級を選択することが可能です。自身の能力の客観的な評価や、スキルチェックが可能です。実力のアピールとしての資格取得を目指すのであれば、2級以上を取得しておきましょう。

スポンサーリンク

シスアド技術者能力検定試験の受験資格

制限は特になし

シスアド技術者能力検定試験の試験内容 試験科目

■1級■
情報の基礎理論、データ構造とアルゴリズム、ハードウェア、基本ソフトウェア(OS、プロセス管理、割り込み制御、主記憶管理、仮想記憶、入出力制御、ジョブ管理を含む)、システム構成と方式、システム開発と運用、ネットワーク技術、データベース技術、セキュリティ、標準化、情報化と経営、表現能力

■2級■
情報の基礎理論、データ構造とアルゴリズム、ハードウェア、基本ソフトウェア、システム構成と方式、システム開発と運用、ネットワーク技術 データベース技術、セキュリティ、標準化、情報化と経営、表現能力

■3級■
情報の基礎理論、ハードウェア、基本ソフトウェア、システム構成と方式、システム開発と運用、ネットワーク技術、データベース技術、セキュリティ、標準化、情報化と経営、表現能力

申込み期間

1月中旬、5月中旬、8月中旬

試験日

■1級:2月、9月
■2級、3級:2月、6月、9月

受験地

札幌、東京、大阪、名古屋、福岡

受験料

■1級:6,100円
■2級:5,400円
■3級:4,900円

合格発表日

試験日より約1ヶ月後

合格率

平均合格率:57%前後

問い合わせ先

サーティファイ認定試験事務局
〒104-0031
東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル
TEL:0120-031-749  FAX:0120-031-750
E-mail:info@certify.jp
HP:http://www.sikaku.gr.jp/js/index_sa.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする