システムアナリスト試験とは、(独)情報処理推進機構による、システムアナリストとしての能力を評価するための国家資格のことです。システムアナリストとは、情報戦略立案、情報技術を活かした業務革新、システム化計画策定の担い手として注目されている職種であり、システムアナリストとして活躍するためには、情報システムや業務モデル、情報技術動向、製品動向、システム要件などに関する、幅広い専門知識があることが要求されます。情報処理技術者試験の中でも最高峰と言われる資格試験であり、難易度は高めです。国家資格ということもあり、このシステムアナリスト資格取得者の社会的な評価は高く、資格取得者は、転職、就職、独立などに際して有利なようです。システムアナリスト試験の出題範囲は、実に幅広く、すべてを習得するまでには、かなりの期間を有します。参考書やスクールなどを利用して、計画的に試験対策をしていく必要があるでしょう。
システムアナリストの受験資格
制限は特になし
システムアナリストの試験内容 試験科目
コンピュータシステム、コンピュータテクノロジー、システムの開発と運用、セキュリティと標準化、情報化と経営、情報システムの模擬構想と情報戦略の策定、情報システム全体計画立案と推進、個別システム開発計画の立案と推進、法規 他
※午前:四肢択一問題
午後Ⅰ:記述式問題
午後Ⅱ:小論文
申込み期間
1月中旬から約1ヶ月間、7月中旬から約1ヶ月
試験日
4月、10月
受験地
全国各地の認定試験会場
受験料
5,100円
合格発表日
試験日から約2ヵ月後
合格率
12%前後
問い合わせ先
(独)情報処理推進機構
〒113-8663
東京都 文京区 本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス15階
TEL:03-5978-7600
HP:http://www.jitec.jp/ http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/h13/an.html