テクニカルエンジニア(データベース)とは、(独)情報処理推進機構による、高品質なデータベースを構築・維持するテクニカルエンジニアとしての能力を評価するための国家資格のことを言います。情報システム基盤の中心的な役割を担うデータベースシステムエンジニアとしての、広範囲においての高度な専門知識や実務性の高い技術を有しているかどうかが問われます。具体的には、情報資源管理を理解して、データ部品の標準化・リポジトリシステムの設計・構築・運用・保守が行える能力、データ分析を行い正確な概念データモデルを作成出来る能力、高品質な基幹データベース・データウェアハウスの設計・構築・運用・保守が出来る能力が求められます。難易度は高く、試験対策をする必要がありますが、データベースシステムエンジニアとしての高度なスキルの証明となるため、資格取得者は優遇されます。
テクニカルエンジニア(データベース)の受験資格
制限は特になし
テクニカルエンジニア(データベース)の試験内容 試験科目
情報素子、プロセッサアーキテクチャ、メモリアーキテクチャ、補助記憶、入出力アーキテクチャと装置、コンピュータの種類と特徴、エンデベッドシステム、オペレーティングシステム、ファイル管理、システムの構成技術、システムの性能、システムの信憑性と経済性、ネットワーク応用、データベース応用、データ資源管理、マルチメディアシステム、プログラム言語、ソフトウェアパッケージ、開発環境、開発手法、要求分析・設計手法、プログラミング・テスト・レビュー、開発管理、外部環境の活用、データベースモデル、データベース言語、データベース制御、セキュリティ、リスク管理、ガイドライン、開発と取引の標準化、情報システム基盤の標準化、データ標準化、標準化組織 他
申込み期間
1月中旬から約1ヶ月間 ※年度によっては秋期実施もあり。実施団体に詳細を問い合わせのこと。
試験日
4月第3日曜日 ※年度によっては秋期実施もあり。実施団体に詳細を問い合わせのこと。
受験地
全国各地の認定試験会場
受験料
5,100円
合格発表日
試験日より約2ヵ月後
合格率
7%前後
問い合わせ先
(独)情報処理推進機構
〒113-8663
東京都 文京区 本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス15階
TEL:03-5978-7600
HP:http://www.jitec.jp/