基本情報技術者とは?


閃く情報処理技術者
基本情報技術者とは、(独)情報処理推進機構による、高度なITに関する専門知識と技能を持った、実践的な能力を評価するための国家試験のことです。ITソリューション、製品、サービスを実現するために、直面する課題に対して情報技術を活用した戦略立案に参加することが出来る、もしくはシステム設計・開発を行い、信頼性や生産性の高いシステムを構築し、運用の実現をする能力が求められます。具体的には、情報技術を活用した戦略立案に関して、上位者の指導の下で的確な予測・分析・評価、提案活動が行えること、システム設計・開発・運用に関して、上位者の指導のもと、自らソフトウェアを開発・運用することが出来るかが問われます。今後ますます発展していくIT関連のスペシャリストとしての実力が評価される基本情報技術者の国家資格取得者のニーズは高いようです。

スポンサーリンク

基本情報技術者の受験資格

制限は特になし

基本情報技術者の試験内容 試験科目

数値・文字・画像・音声の表現,処理装置,記憶装置と媒体,入出力装置,命令実行方式,アドレス方式,システム構成,OS,ミドルウェア,アプリケーションソフトウェア,記述言語,モデリング,データベースの種類と特徴,データモデル,正規化,DBMS,データベース言語(SQL),ネットワーク構成,インターネット・イントラネット,プロトコル,データ通信,伝送制御,情報セキュリティポリシ,データベースセキュリティ,ネットワークセキュリティ,アプリケーションセキュリティ,物理的セキュリティ,アクセス管理,暗号・認証,ウイルス対策,配列,リスト構造,木構造,グラフ,整列,探索,数値計算,文字列処理,図形処理,ファイ
ル処理,計算量,誤差,ソフトウェア要求分析,ソフトウェア方式設計,ソフトウェア詳細設計,構造化設計,モジュール設計,オブジェクト指向設計,Web アプリケーション設計,テスト計画,ヒューマンインタフェース 他

申込み期間

1月中旬から約1ヶ月間、7月中旬から約1ヶ月間

試験日

4月、10月

受験地

全国各地の認定試験会場

受験料

5,100円

合格発表日

試験日より約2ヵ月後

合格率

15%前後

問い合わせ先

(独)情報処理推進機構
〒113-8663
東京都 文京区 本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス15階
TEL:03-5978-7600
HP:http://www.jitec.jp/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする