情報検索応用能力試験とは、情報検索の知識や技能、また検索した結果に対する評価・加工などの技能を評価するための検定試験のことです。情報検索サービス関連、ソフトウェア関連、コンピュータ関連をはじめ、マスコミ、図書館、通信社など幅広い業種において、この情報検索応用能力は必要とされています。情報検索応用能力を有し、それを実務的に企画力、コンサルティング能力に活かせるかどうかが問われます。巨大なデータベースの情報検索コンサルタントとしての能力が問われますので、難易度はやや高めに設定されています。情報検索応用能力試験は1級、2級の2レベルで構成されています。
情報検索応用能力試験の受験資格
制限は特になし
※1級受験者は2級取得者のみ※
情報検索応用能力試験の試験内容 試験科目
※1級のみ一次筆記試験、二次面接試験で構成。
■1級■
・通信技術
・インターネット
・セキュリティ
・情報源の選択および経済的評価能力
・専門別データベース
・高度な検索技術の実施能力
・情報要求者とのコミュニケーション能力
・専門分野の主題知識
・専門分野の法規制に関する知識
・専門分野の最新知識の把握
・専門分野周辺領域の主題知識
・専門分野の情報源
・データベース構築
・ ホームページ作成
・著作権
・情報検索に関する英文解読力
・主題専門分野の英文解読力
・英語での情報発信能力
・小論文執筆能力
・プレゼンテーションメディアの作成能力
・口頭発表能力
・エンドユーザー教育の企画・運営能力
・サーチャー教育の企画・運営能力
・インハウスにおける教育・企画指導能力
■2級■
・コンピュータ
・通信技術
・インターネット
・情報源の選択能力
・データベース
・検索システム
・コマンド、検索式、キーワード、シソーラス等
・情報要求者とのコミュニケーション能力
・専門分野の検索主題の解析能力
・出力結果の分析能力
・専門分野のサーチエイドに関する知識
・情報の流通
・ホームページ作成
・著作権
・英文データベース出力の解読力
・英文マニュアルの解読力
・思考過程を簡潔に表現する文章作成能力
申込み期間
詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
11月
受験地
東京、名古屋、大阪、福岡、つくば
※1級二次のみ東京
受験料
■1級:10,000円
■2級:6,000円
合格発表日
12月末までに通知
合格率
■1級:27%前後
■2級:44%前後
問い合わせ先
社団法人情報科学技術協会
〒112-0002
東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
TEL:03-3813-3791
HP:http://www.infosta.or.jp/