オリエンテーリングインストラクターとは、世界中で親しまれているスポーツであるオリエンテーリングの指導者としての能力を評価する資格のことです。オリエンテーリングとはスウェーデン生まれの森林と大自然の中を走り、タイムを競い合うスポーツです。コンパスや地図を片手にゴールに向かい競う中で、自然に触れ合いながら体力や精神力、判断力などを鍛えることが出来ます。オリエンテーリングインストラクターは、正確に地図を読み、冷静にナビゲーション出来る技術が問われます。体力や精神力に優れているだけでなく、幅広い年齢層の競技者に接し、指導をして行く必要があるため、指導能力はもちろん、コミュニケーション能力も鍛える必要があります。オリエンテーリングインストラクター資格は、(社)日本オリエンテーリング協会指定の講習会を受講すれば取得することが出来ます。オリエンテーリングインストラクター資格取得があれば、初心者を対象とした指導は行えますが、本格的な指導を行う場合は、「野外活動指導者」「オリエンテーリング・ディレクタ1・2級」などの上位資格取得を目指すと良いでしょう。
オリエンテーリングインストラクターの受験資格
20歳以上の者
オリエンテーリングインストラクターの試験内容 試験科目
※各会場により、内容・スケジュールは若干差があるので、詳細は実施団体に問い合わせのこと。下記は講義内容。
■事前課題の提出
1年以内に参加したオリエンテーリング大会のコース地図に、ルートを記入。利用技術、成功点、失敗店などをレポートにまとめておいたものを、講習1日目に提出する。
■オリエンテーリングの特性
初心者指導に関する講義
■指導のための基礎理論
■指導実習
オリエンテーリング技術、走力、体力トレーニングの指導
■安全管理、大会運営概論 他
申込み期間
随時 ※詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
随時 ※詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験地
全国各地 ※詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験料
■講習(1泊2日)受講料:10,000円前後
(別途宿泊費、食費)
合格発表日
講習終了後認定書を交付される
合格率
データなし
問い合わせ先
(社)日本オリエンテーリング協会 事務局
〒150-8050
東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館内
tel.03-3467-4548 fax.03-3467-4549
e-mail:orienteering@japan-sports.or.jp
HP:http://www.orienteering.or.jp/