スポーツ指導者とは?


カリキュラムもつ指導者
スポーツ指導者とは、スポーツを指導するための資格取得者のことを言います。各スポーツ団体などによるさまざまな指導者資格がありますが、公的資格として知名度が高いものに、(財)日本体育協会認定のスポーツ指導者各種資格があります。スポーツリーダーを認定する「スポーツ指導基礎資格」、競技別の指導員、コーチ、上級指導員、上級コーチ、教師、上級教師を認定する「競技別指導者資格」、ジュニアスポーツ指導員、スポーツプログラマー、フィットネストレーナーを認定する「フィットネス資格」、スポーツドクター、アスレティックトレーナー、スポーツ栄養士を認定する「メディカル・コンディショニング資格」、アシスタントマネジャー、クラブマネジャーを認定する「マネジメント資格」と大きく分けて5つの分野の資格で構成されています。それぞれ、資格を取得するには、同協会認定の養成講習会を受講する必要があります。すべての指導者が学ぶべき内容の「共通科目」と、各専門分野について学ぶ「専門科目」といった二科目で講習は構成されており、これ等の科目修了後、検定試験を受験し、合格する必要があります。(スポーツドクターは除く。)その後、資格登録をすれば、認定指導者として活動することが出来るのです。

スポンサーリンク

スポーツ指導者の受験資格

※資格により詳細は異なるため、詳細は実施団体に問い合わせのこと

スポーツ指導者の試験内容 試験科目

資格取得のためには、(財)日本体育協会認定の養成講習会を受講することが必須。

■共通科目:資格により内容は異なる
■専門科目:資格により内容は異なる

養成講習会終了後、検定試験を受験。合格後、資格登録を行って、協会から認定される。

申込み期間

※資格により詳細は異なるため、詳細は実施団体に問い合わせのこと

試験日

※資格により詳細は異なるため、詳細は実施団体に問い合わせのこと

受験地

※資格により詳細は異なるため、詳細は実施団体に問い合わせのこと

受験料

※資格により詳細は異なるため、詳細は実施団体に問い合わせのこと

合格発表日

※資格により詳細は異なるため、詳細は実施団体に問い合わせのこと

合格率

データなし

問い合わせ先

日本体育協会スポーツ指導者育成部指導者育成課
TEL:03-3481-2226
e-mail」:sports-doctor@japan-sports.or.jp
HP:http://www.japan-sports.or.jp/coach/qualification/index.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする