ネイチャーゲーム指導員とは?


笑顔の帽子かぶった男
ネイチャーゲーム指導員とは、ネイチャーゲームを指導する資格取得者のことです。ネイチャーゲームとは、アメリカのナチュラリストであるジョセフ・コーネル氏によって開発された自然体験プログラムのことです。自然の中でさまざまなゲームをしながら、自然の仕組みを学び、自然と自分の関係を学ぶことを目的としています。ネイチャーゲームは現在100種類以上もあり、子どもから大人まで年齢を問わず楽しむことが出来るのです。自然の中で、街中の公園で、学校の校庭などでもネイチャーゲームを楽しむことが出来ます。このネイチャーゲーム指導員資格は、まずは「リーダー」資格取得が基盤となります。(社)日本ネイチャーゲーム協会認定のリーダー養成講習会に参加することが必須です。公認ネイチャーゲーム指導員には「リーダー」からはじまり、「コーディネーター」、「インストラクター」、「トレーナー」と4種類の資格で構成されており、それぞれAからEまでの5タイプに分類されています。リーダーの資格取得後は、それぞれの希望する役割に応じて、必要なスキルアップを行い、資格取得して行くことになります。

スポンサーリンク

ネイチャーゲーム指導員の受験資格

■リーダー講習会受講■
18歳以上でネイチャーゲームに関心のある人

ネイチャーゲーム指導員の試験内容 試験科目

■リーダー講習会…21時間のカリキュラム。

【室内講義】
ネイチャーゲームの概要、ネイチャーゲームリーダーとは、ネイチャーゲーム実践法、安全対策/KYT、ネイチャーゲーム指導員制度、ネイチャーゲーム1を読む、ふりかえりとまとめ、自然体験活動の理念

【実習】・・・ネイチャーゲームの体験実習、指導実習
はじめまして、カメラゲーム、コウモリとガ、フィールドビンゴ、カモフラージュ、音いくつ、木の鼓動、サウンドマップ、わたしの木、フォールドポエム 他

講習終了後、検定試験を実施。

申込み期間

詳細は実施団体に問い合わせのこと

試験日

詳細は実施団体に問い合わせのこと

受験地

詳細は実施団体に問い合わせのこと

受験料

■25,000円前後 ※検定合格者は登録の際別途登録料10,300円が必要

合格発表日

詳細は実施団体に問い合わせのこと

合格率

データなし

問い合わせ先

社団法人 日本ネイチャーゲーム協会
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-20-13 花園公園ビル1階
Tel.03-5363-6010 Fax.03-5363-6013
HP:http://www.naturegame.or.jp/play/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする