パーソナルカラー検定(R)とは、(社)日本パーソナルからスト協会による、パーソナルカラリストとしての知識や技術を評価するための検定試験のことです。ファッション業界では、個人に似合う色と言われるパーソナルカラーを知ることは、あらゆるコーディネートにおいて活かされます。ヘアカラーからファッションのコーディネートをはじめ、ブライダル、ジュエリー、めがねなどを選択するときの重要な指針にもなりえます。一般的にこれらのファッション業界を目指している人であれば、意識したい検定試験と言えるでしょう。上位級取得に挑戦することで、実際の業務の大きな力となり、実力をアピールすることにつながります。パーソナルカラー検定(R)は上位より1級、2級、3級で構成されています。
パーソナルカラー検定(R)の受験資格
■1級受験:パーソナルカラー検定2級合格者
■2級、3級受験:制限は特になし
パーソナルカラー検定(R)の試験内容 試験科目
■3級■筆記試験のみ
色彩と文化(日本の文化と歴史、日本の伝統色他)、色彩理論(色のしくみ、CUS表色系と配色効果他)、色彩とファッション(ファッション概論、ブライダルと色彩他)、パーソナルカラー(ヘアメイク、パーソナルカラーの特徴他)
■2級■筆記試験のみ
色彩と文化(染料と染色、ヨーロッパ文化の歴史他)、色彩理論(混色、色の見え方、配色テクニック他)、CUS配色調和理論(アンダートーンの色相と色調他)、色彩を活かすテクニック(ファッション概論、ディスプレイ他)、パーソナルカラー(ヘアカラー、ネイルカラー他)、パーソナルカラー検定3級公式テキスト全般
■1級■筆記試験&実技試験
色彩論の系譜(色の分類のはじまり、実用的な色彩調和理論他)、CUS配色調和理論(アンダートーンと色調は異色、知覚効果他)、CUS配色調和を活かすテクニック(色彩調和の応用他)、パーソナルカラーと調和の原則(パーソナルカラーにおける肌、髪、目の色他)、パーソナルカラーの実際(パーソナルシーズンカラー、パーソナルカラーの評価、パーソナルカラー診断方法、パーソナルカラーとスタイリング他)、パーソナルカラー検定3級、2級公式テキスト全般
申込み期間
詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
2月、7月、11月(1級は11月のみ) ※個人受験と団体受験により異なるため詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験地
札幌、東京、金沢、名古屋、大阪、和歌山、広島、福岡
受験料
■1級:16,800円
■2級:10,500円
■3級:7,350円
合格発表日
実施団体に問い合わせのこと
合格率
平均75%前後
問い合わせ先
一般社団法人日本パーソナルカラリスト協会
〒150-0051
東京都渋谷区神宮前6-25-8-810
TEL:03-3406-8708
FAX:03-3406-9190
HP:http://www.personal-colorist.org/