今をときめくヘアサロンのカリスマ美容師をはじめ、ヘアサロンで働く美容師になるためには、国家試験に合格することが必要です。美容師は国家資格を取得しなければ、なることが出来ない職業なのです。美容師国家試験を受験するためには、厚生労働大臣が定めた美容師の専門学校で2年間、通信制の場合は3年間の定められたカリキュラムを修了することが必要になります。専門学校を卒業と同時に国家資格受検資格が得られるというわけです。美容師国家試験は筆記試験と実技試験で構成されています。美容保険から関係法規、衛生管理など美容師として必要な幅広い知識が身に付いているかどうか、また、美容師としての特殊な専門技術が身についているかどうかが問われます。
美容師の受験資格
厚生労働大臣認定の美容師専門学校のカリキュラム修了、卒業者
美容師の試験内容 試験科目
【筆記試験】
・関係法規制度:美容師免許、美容師試験、美容所の開設、美容業について数多く出題される。
・衛生管理(公衆衛生、環境衛生、感染症):美容所の中の環境衛生、消毒関連、感染症について数多く出題される。
・美容保険(皮膚科学、体の機能や構造):骨格、筋、内分泌関係、皮膚の構造・器官・疾患について数多く出題される。
・美容の物理化学:高分子化合物、コロイド、界面活性剤、熱、酸、塩基、電気、香粧品科学などについて数多く出題される。
・美容理論:美容用具はもちろん、シャンプー、カット、カラーリング、美粧技術などの広い範囲から出題される。
【実技試験】
第一課題:セッティング
・ワインディング:ロッド60本以上
・ローラーカールセッティング
・オールウェーブセッティング
第二課題:カット
・グラデーションボブスタイル
申込み期間
詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験地
全国各地の試験会場および指定スクール
受験料
■30,100円
合格発表日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
合格率
80%前後
問い合わせ先
(財)理容師美容師試験研修センター
〒135-8507
東京都江東区有明3-1-25 有明フロンティアビルB棟9F
TEL:03-5579-0911
HP:http://www.sb.rbc.or.jp/index.html