ホームヘルパーとは、日常生活を営むのに支障のある高齢者や障害者を対象として、介護や家事サービスなどを行うホームヘルパー資格取得者のことを言います。身体の介護としては、食事、排泄、衣類着脱、入浴、身体の清拭・洗髪等の介助を始め、要介護者のあらゆる日常生活を手助けして行きます。特別養護老人ホームを始めとした、各施設において常勤・非常勤として勤務したり、要介護者の自宅を訪問する訪問介護を行う場合もあります。ホームヘルパーになるためには、まずは2級資格を取得することが必要です。(無資格で就職し、その後資格取得する場合もある。)ホームヘルパー養成のスクールなどで、専門知識や技能を学びます。資格試験はありませんので、資格取得のためには、これらのホームヘルパー養成講座の受講が必要です。その後、スキルアップとして1級取得を目指すパターンが一般的です。
メディカルクラークの受験資格
■1級受験■
・2級合格者で、医療機関において医療事務としての1年6ヶ月以上の実務経験がある者。
・審査委員会が審査規定により認可した「1級試験受検資格に関する教育訓練ガイドライン」に適合すると認めるものを履修した者。
・医療機関において医療事務職として3年以上の実務経験者
■2級受験■
・審査委員会が審査規定により認める「2級試験受験資格に関する教育訓練ガイドライン」に適合すると認めるものを履修した者。
・医療機関において医療事務職として6ヶ月以上の実務経験がある者。
メディカルクラークの試験内容 試験科目
■1級■
・筆記(実技Ⅰ)…記述式筆記試験:接遇、コミュニケーション 他
・学科…医療事務専門知識
・筆記(実技Ⅱ)…診療報酬請求明細書点検
■2級■
・筆記(実技Ⅰ)…記述式筆記試験:患者接遇 他
・学科…医療事務専門知識
・筆記(実技Ⅱ)…診療報酬請求明細書点検
申込み期間
試験日2ヶ月前から2週間前まで
試験日
■1級…6月、10月、2月 ※年3回
■2級…年12回
受験地
全国各地の公共施設 他
受験料
■6,500円
合格発表日
試験日より約1ヵ月後に通知
合格率
■1級:50%前後
■2級:70%前後
問い合わせ先
(財)日本医療教育財団 技能審査係
〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-2-10
TEL:03-0294-6624 FAX:03-3294-1787
HP:http://www.jme.or.jp/