准看護師とは、主に医療機関等で医師や看護師からの指示をうけて患者の看護全般にあたる人のことを言います。正看護師と比べると、独自に判断して行動できる行動範囲が若干狭いものの、看護内容はほぼ変わりません。准看護師になるためには、准看護師養成の学校や養成所にて看護の仕事をする上で必要な過程を修了した上で、各都道府県が実施する准看護師都道府県試験を受験し合格する必要があります。正看護師になるための前段階としての位置付けの高い准看護師ですが、准看護師としての実務経験を5年以上、勤務日数900日以上の実績がある准看護師は、国家資格であるケアマネージャー国家試験受検資格を得ることができます。医療・看護のスペシャリストとして准看護師の担う役割は非常に大きいといえるでしょう。准看護師とは看護の世界において、他人の痛みに共感できる優しい感性を持ちつつ、激務に耐えうるだけの体力と忍耐力などが要求される、専門職と言えるでしょう。
准看護師の受験資格
①文部大臣の指定した学校で、2年の看護に関する学科を修めた者
②都道府県知事の指定した准看護師養成所を卒業した者
③文部大臣の指定した学校において、3年以上看護師になるのに必要な学科を修めた者
④厚生大臣の指定した看護師養成所を卒業した者
准看護師の試験内容 試験科目
・人体の仕組みと働き
・食生活と栄養
・疾病の成り立ち
・感染と予防
・看護と論理
・患者の心理
・保健医療福祉のしくみ
・看護と法律
・基礎看護
・成人・老年看護
・精神看護
申込み期間
詳細は厚生労働省、および全国各地の担当者に問い合わせのこと
試験日
2月下旬
受験地
各都道府県
受験料
■6,900円 ※各都道府県によって異なるため、詳細は各都道府県担当者に問い合わせのこと
合格発表日
詳細は厚生労働省、および全国各地の担当者に問い合わせのこと
合格率
■95%前後
問い合わせ先
厚生労働省 医政局医事課試験免許室
〒100-8916
東京都千代田区霞が関1-2-2
TEL 03-5253-1111