動物看護士とは?


猫を抱く看護師
動物看護士とは、(社)日本動物病院福祉協会(JAHA)が実施している、動物病院などで動物の看護を行う専門家としての能力を認定するための資格のことを言います。JAHA認定の動物看護士となるためには、JAHA認定動物看護士試験を受験して合格する必要があります。動物看護士は上位級より1級、2級、3級の3レベルで構成されています。3級では、動物病オ印などで看護を行うための基礎知識や技術などが身についているかどうかが問われます。2級では、動物看護士としての高度な専門知識や技術を有し、経験の浅い看護士の模範となれる能力が求められます。1級では、動物病院における動物看護において、指導的な立場に立ち、後進の指導や育成ができる事、また日常の業務だけでなく緊急時においても的確な判断と確かな知識のもとに、業務を行える能力があることが問われます。

スポンサーリンク

動物看護士の受験資格

■3級受験…高校卒業、卒業見込み、または同等の学力を有する者。
■2級受験…JAHA認定動物看護士3級有資格者であり、過去1年に開催された実施団体認定のセミナーに2回以上出席している者。
■1級受験…JAHA認定動物看護士2級有資格者。2級取得の後2年以上の実務経験を有している者。勤務している動物病院院長の推薦があること。過去2年に開催された実施団体開催の認定セミナー6回のうち3回以上に出席している者。

動物看護士の試験内容 試験科目

・関係法規と職業倫理
・受付業務に関する知識
・薬物に関する知識
・診察補助に関する知識
・臨床検査に関する知識
・生体検査に関する知識
・手術補助に関する知識
・動物看護に関する知識
・救急看護に関する知識
・エキゾチックアニマルに関する知識
・クライアント教育のための知識

申込み期間

11月下旬~1月下旬

試験日

2月

受験地

■2級、3級:札幌、仙台、東京、新潟、金沢、松本、浜松、名古屋、大阪、岡山、福岡
■1級:東京、大阪、福岡

受験料

■1級~3級共通:10,000円

合格発表日

2月末実頃本人宛通知。

合格率

■70~80%前後

問い合わせ先

(社)日本動物病院福祉協会(JAHA)事務局
東京都新宿区新小川町1-15 池田ビル201
HP:http://www.jaha.or.jp/contents/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする