ソムリエとは、ワインのスペシャリストとして、飲食店やバーなどでワインをおすすめしたり、ゲストの好みに応じてワインを選出したり、食事に合わせた最高の組み合わせとなるワインを提案したりする専門家のことを言います。フランスにおいてはソムリエは国家資格となっているほどですが、日本においてはソムリエは日本ソムリエ協会が実施する民間資格です。その人のレベルと経験に応じて、マスターソムリエ、シニアソムリエ、ソムリエと3段階のレベル設定があります。ソムリエの資格試験を受験するためには、ワイン、アルコール飲料を提供する飲食サービス業に従事している実務経験が必要になりますが、これには客室乗務員も含まれます。ワイン人気が高まっている中、今後もソムリエ資格取得を目指す人の数は急増して行くと見られています。
ソムリエの受験資格
■マスターソムリエ…シニアソムリエ取得者
■シニアソムリエ…ソムリエ資格認定後3年以上経過したソムリエ。ワイン及びアルコール飲料を提供する飲食サービス業を通産10年以上経験し、現在も従事しているもの。
■ソムリエ…ワイン、アルコール飲料を提供する飲食サービス業に3年または5年以上従事し、現在も従事しているもの。
ソムリエの試験内容 試験科目
■一次試験(筆記)…公衆衛生の知識、ワインを含む飲料の必須知識 他
■二次試験(口頭試問、デギュスタシオン(利き酒)、サービス実技
※二次試験は一次試験合格者のみ受験可能。
※一次試験合格者は、翌年に限り一次試験が免除される。
※2005年度以前にソムリエ、ワインアドバイザー、ワインエキスパート資格取得をしたものは、別呼称を受験する場合、何度でも1次試験が免除される。
申込み期間
7月中旬まで
試験日
■一次試験…8月
■二次試験…10月
受験地
■一次試験:北海道、盛岡、仙台、東京、新潟、長野、名古屋、京都、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、那覇
■二次試験:北海道、仙台、東京、長野、名古屋、大阪、岡山、福岡、沖縄
受験料
■24,000円 ※日本ソムリエ協会会員は別価格
合格発表日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
合格率
■39%前後
問い合わせ先
社団法人日本ソムリエ協会 事務局
TEL:03-3256-2020 FAX:03-3256-2022
HP:http://www.sommelier.jp/