高等学校卒業程度認定試験とは、高校卒業をしていない人の学習成果を評価することで、高等学校卒業者との同等以上の学力があることを認定するための国家試験のことを言います。2004年度まで、この認定試験は「大学入学資格検定(大検)」として知られていたものと同等のものです。大検は廃止され、2005年度より高等学校卒業程度認定試験として改訂されました。高等学校卒業程度認定試験に合格をすれば、高等学校卒業者と同等以上の学力があることの証明となり、受験資格として高校卒業者を設定している大学、短期大学、専門学校などへの受験、及び公務員試験や各種国家試験などの受験が可能になります。
高等学校卒業程度認定試験の受験資格
受験する年度末までに満16歳以上になる者
高等学校卒業程度認定試験の試験内容 試験科目
・国語…国語総合必須
・地理歴史…世界史A、Bいずれかを1科目必須、日本史A、B、地理A、Bいずれかを1科目必須
・公民…現代社会、倫理、政治・経済。現代社会1科目、ないし倫理と政治・経済の2科目のどれかが必須
・数学…数学Ⅰ必須
・理科…理科総合A・B、物理、化学、生物、地学どれか2科目必須
・外国語…英語必須
※過去にまだ合格していない高卒認定試験科目のうち、下記の条件に合う科目は申請すれば免除される。
●高校や高等専門学校、指定高等専修学校などで免除要件に合う必要単位数を修得した科目
●文部科学大臣認定の在外教育施設で免除要件に合う必要単位数を修得した科目
●過去に大学入学資格検定で一部合格した科目
●以下の技能審査(検定試験)を取得している科目
・英語…実用英語技能検定準2級以上、全商英語検定試験2級以上、国際連合公用語英語検定試験C級以上
・数学…実用数学技能検定2級以上
・日本史…歴史能力検定日本史2級以上
・世界史…歴史能力検定世界史2級以上
申込み期間
5月及び9月の各13日間
試験日
8月初旬、11月中旬の各2日間
受験地
全国各地の各都道府県につき1ヶ所
受験料
■7科目以上9科目以下:8,500円
■4科目以上6科目以下:6,500円
■3科目以下:4,500円
合格発表日
9月、12月
合格率
■38%前後
問い合わせ先
文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm