マンション管理士とは、マンション管理組合のコンサルタントとして必要な専門知識を認定するための国家資格のことを言います。マンション管理士はマンション管理組合の運営、構造上の技術問題、マンションの維持・管理のためマンション区分所有者などの相談に応じ、適切なアドバイスや指導を行うコンサルティング業務を行います。マンション管理士として活躍するためには、国家試験であるマンション管理士試験に合格をして、マンション管理士の資格を取得することが必須です。マンション管理士の国家試験は合格率の低いかなり難易度の高い試験として知られています。
マンション管理士の受験資格
制限は特になし
マンション管理士の試験内容 試験科目
■マンション管理に関する法令および実務
建物の区分所有等に関する法律(区分所有法)
民法(取引、契約等マンション管理に関するもの)
建築基準法
不動産登記法
都市計画法
消防法
住宅の品質確保の促進等に関する法律
被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法
マンションの建替え円滑化等に関する法律
中高層共同住宅標準管理規約
マンション標準管理委託契約
マンションの管理に関するその他の法律
■管理組合の運営の円滑化に関すること
管理組合の組織と運営(集会の運営等)
管理組合の業務と役割(役員、理事会の役割等)
管理組合の苦情対応と対策
管理組合の訴訟と判例
管理組合の会計等
■マンションの建物および付属施設の形質および構造に関すること
マンションの構造・設備
長期修繕計画
建物設備の診断
大規模修繕等
■マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
マンションの管理の適正化の推進に関する法律
マンション管理適正化指針等
申込み期間
詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
11月 ※年1回
受験地
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇およびこれらの周辺地域
受験料
■9,400円
合格発表日
1月
合格率
■7~8%
問い合わせ先
財団法人 マンション管理センター
〒101-0003
東京都千代田区一ツ橋2?5?5 岩波書店一ツ橋ビル7F
TEL : 03?3222?1611(試験案内専用電話)