金融窓口サービス技能士とは、(社)金融財政事情研究会実施の、金融機関における窓口業務に必要な技能や知識を評価するための国家試験のことを言います。金融窓口サービス技能士を名乗るためには、金融窓口サービス技能検定を受検し、合格することが必須です。試験は「テラー業務」と「金融商品コンサルティング業務」に分けられ、それぞれ上位級より1級、2級、3級という3レベルで構成されています。
金融窓口サービス技能士の受験資格
■1級受験
①4年以上の実務経験者
②2級合格者
③テラー技能審査2級合格者
■2級受験
①2年以上の実務経験者
②3級合格後、実務経験を有する者、
③テラー技能審査3級合格後、実務経験を有する者
■3級受験
①金融機関に勤務している者、又は勤務しようとしている者
金融窓口サービス技能士の試験内容 試験科目
※試験は「金融コンサルティング業務」、「テラー業務」の2種に分かれ、試験内容も異なるため、詳細は実施団体に問い合わせのこと
■1級
〇学科試験〇
1. 窓口事務
2. 預金業務
3. 相談業務
4. セールス
5. 関連業務知識
〇実技試験〇
1. 基本的応対
2. 事務手続・実務知識
3. 商品知識
4. 情報収集・活用能力
5. セールス姿勢・展開
■2級
〇学科試験〇
1. 窓口事務
2. 預金業務
3. 相談業務
4. セールス
5. 関連業務知識
〇実技試験〇
1. 基本的応対
2. 事務手続・実務知識
3. 商品知識
4. 情報収集・活用能力
5. セールス姿勢・展開
■3級
〇学科試験〇
1. 窓口事務
2. 預金業務
3. 相談業務
4. セールス
5. その他の業務
〇実技試験〇
1. 基本的応対
2. 事務手続・実務知識
3. 商品知識
4. 情報収集・活用能力
5. セールス姿勢・展開
申込み期間
4月中旬~5月上旬
試験日
■1級:学科)6月下旬、 実技)10月~11月頃
■2級、3級:学科、実技共)6月、1月 ※年2回
※上記は「テラー業務」の試験日。
「金融コンサルティング業務」に関しては実施団体に問い合わせのこと。
受験地
全国各地の指定会場
受験料
■1級:学科)8,500円、実技)26,000円
■2級:学科)6,500円、実技)7,000円
■3級:学科)3,800円、実技)4,000円
※上記は「テラー業務」の受験料
「金融コンサルティング業務」に関しては実施団体に問い合わせのこと
合格発表日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
合格率
詳細は実施団体に問い合わせのこと
問い合わせ先
社団法人金融財政事情研究会
〒160-8529
東京都新宿区南元町19
TEL 03-3358-0771
HP:http://www.kinzai.or.jp/ginou/telar/