認定プライバシーコンサルタントとは、個人情報保護法、基本方針、分野別ガイドラインを遵守した個人情報保護体制の支援や、高レベルにおいての個人情報保護マネジメントシステムの実現を構築し指導する個人情報保護法体制の専門家のことを言います。認定プライバシーコンサルタントとは、NPO法人日本プライバシーコンサルタント協会認定のこのプロフェッショナルの能力を認定するための認定資格のことを言います。この認定試験を受験するためには、同団体によって実施される4日間の専門講座を受講することが必要です。講座終了後認定プライバシーコンサルタント受験資格が得られ、その認定試験に合格をすれば、認定プライバシーコンサルタントとして同団体より認定証とライセンスカードを交付されることになります。
認定プライバシーコンサルタントの受験資格
CPC養成講座を修了した者。
※講座を受講するためには、制限は特にないが、JISQ15001:2006を理解する前に、身につけておくべき個人情報保護法・ガイドライン・基本方針といった個人情報保護関連法規の基礎は身につけておきたい。
認定プライバシーコンサルタントの試験内容 試験科目
■認定プライバシーコンサルタント(CPC)養成講座内容
〇個人情報保護の意義と重要性の理解
〇個人情報保護 コンプライアンススキームの正確な理解・個人情報保護法・基本方針・分野別ガイドライン(経済産業省)
〇JIS Q 15001:2006による個人情報保護マネジメントシステム構築手順の理解
〇情報資産(個人情報)リスクマネジメントの理解
〇規程集、記録・様式集等の文書化の理解
〇個人情報保護マネジメントシステムにおけるモニタリング(運用確認・監査)の理解
〇事業者の代表者の見直し(マネジメントレビュー)の重要性の理解
〇第三者認証プライバシーマーク取得手順の理解
■認定プライバシーコンサルタント認定試験
①欧・米・日の個人情報保護法制定の背景の理解度
②不正アクセス、情報窃盗等の理解度
③個人情報保護法における「定義」項目の理解度
④個人情報保護法の仕組みと特徴の理解度
⑤個人情報保護法条文の理解度
⑥個人情報保護法に関する基本方針の理解度
⑦経済産業分野のガイドラインの理解度
⑧経済産業分野のガイドライン「安全管理措置」の理解度
⑨経済産業分野のガイドライン推奨「プライバシーポリシー」の理解度
⑩JISQ15001:2006に関する理解度
申込み期間
詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験地
詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験料
■CPC養成講座受講料:304,500円
■認定試験料金:14,700円
合格発表日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
合格率
詳細は実施団体に問い合わせのこと
問い合わせ先
特定非営利活動法人 日本プライバシーコンサルタント協会
〒107-0052
東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル
TEL:03-6229-1943
FAX:03-6229-1940
HP:http://www.jpca-npo.org/