国際連合公用語英語検定とは、日本国際連合協会主催、外務省後援のトータルな英語表現能力と運用能力を評価するための英語検定試験のことです。通称「国連英検」として、古くから高い知名度を誇っています。国際連合公用語英語検定は上位級から特A級、A級、B級、C級、D級、E級と6レベルで構成されています。特A級とA級はプロフェッショナルレベルとして評価されており、この二つのレベルでは二次試験に英語による面接が行われます。出題内容は、国連が取り扱う、政治、軍事、経済、医療にわたる広範囲となっています。語学力だけでなく、国際的な時事問題にも精通しているかどうかが問われます。
国際連合公用語英語検定の受験資格
制限は特になし
国際連合公用語英語検定の試験内容 試験科目
■特A級
◇一次試験:リーディング、作文
◇二次試験:面接(15分)
■A級
◇一次試験:リーディング、作文
◇二次試験:面接(10分)
■B級
リスニング、リーディング、作文
■C級~E級
リスニング、リーディング
申込み期間
4月初旬~5月上旬、9月初旬~10月上旬
試験日
■一次試験:6月、11月
■二次試験:7月、翌年1月 ※二次試験は特A級、A級のみ
受験地
■一次試験:札幌、仙台、長野、さいたま、千葉、東京、国分寺、横浜、静岡、名古屋、金沢、神戸、京都、大坂、岡山、広島、福岡、鹿児島、那覇
■二次試験:札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡、鹿児島、那覇
※特A級の二次試験は東京のみ※
受験料
■特A級:10,000円
■A級:8,000円
■B級:6,000円
■C級:3,500円
■D級:3,000円
■E級:2,500円
※併願受験
■特A級+A級:18,000円
■A級+B級:14,000円
■B級+C級:9,500円
■C級+D級:6,500円
■D級+E級:5,500円
合格発表日
■一次試験:7月上旬、12月上旬
■二次試験:8月中旬、翌年2月上旬
合格率
詳細は実施団体に問い合わせのこと
問い合わせ先
財団法人日本国際連合協会 国連英検事務局
〒100-8699
東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル427号
TEL:03-3517-6490 / FAX:03-3270-4735
HP:http://www.kokureneiken.jp/index.html