実用イタリア語検定とは?


イタリア国旗
実用イタリア語検定とは、日常会話やビジネスシーンにおいてイタリア語を使いこなす能力を評価するための、イタリア語検定協会実施によるイタリア語の検定試験のことです。この試験は、イタリア語を扱う語学検定試験において、もっとも古い歴史を誇っています。実用イタリア語検定試験は、春季と秋季の年二回全国の主要都市、およびミラノ、ローマにて実施されます。上位級から1級、2級、3級、4級、5級の全5レベルで構成されている試験です。1級から2級はイタリア語の面接の二次試験も実施されます。2級取得者で、イタリア語による一般的な説明や報告、通訳などが出来る能力があると証明されるため、オフィシャルな面では、この実用イタリア語検定試験の2級以上を取得することがおすすめです。合格者には希望者にのみ、日本語イタリア語両文による合格証明書が交付されます。

スポンサーリンク

実用イタリア語検定の受験資格

制限は特になし

実用イタリア語検定の試験内容 試験科目

■1級、2級
◇一次試験:筆記、リスニング、作文
◇二次試験:面接

■3級
筆記、リスニング、作文

■4級、5級
筆記、リスニング

申込み期間

■秋季試験:7月下旬~8月下旬 ※春季については実施団体に問い合わせのこと

試験日

※秋季試験
■10月(1級一次、2級一次、3級、4級、5級)
■12月:1級二次、2級二次

※春季に関しては実施団体に問い合わせのこと

受験地

札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大坂、岡山、広島、福岡、宮崎、那覇、ミラノ、ローマ

受験料

■1級:12,000円
■2級:10,000円
■3級:7,000円
■4級:5,000円
■5級:4,000円

合格発表日

詳細は実施団体に問い合わせのこと

合格率

■1級:5%前後
■2級:11%前後
■3級:21%前後
■4級:37%前後
■5級:53%前後

問い合わせ先

イタリア語検定協会
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-31-8 ダイカンプラザ1101
tel : 03-3208-5210
HP:http://www.iken.gr.jp/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする