実用英語技能検定(英検)とは?


4人で会話
実用英語技能検定(英検)とは、1963年に創設以来、年間約250万人もの人が受験する国内最大規模の英語検定試験のことです。「聞く」「話す」「書く」「読む」という英語の能力を総合的に判断する試験内容となっています。実用英語技能検定(英検)は上位級より、1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の全7レベルで構成されています。上位級の取得者は、仕事においても英語力があると認められるため、就職や留学に有利です。

スポンサーリンク

実用英語技能検定(英検)の受験資格

制限は特になし

実用英語技能検定(英検)の試験内容 試験科目

■1級
◇一次試験◇
筆記(100分)、リスニング(30分)

◇二次試験◇
英語による面接(10分)

■準1級
◇一次試験◇
筆記(90分)、リスニング(25分)

◇二次試験◇
英語による面接(8分)

■2級
◇一次試験◇
筆記(75分)、リスニング(25分)

◇二次試験◇
英語による面接(7分)

■準2級
◇一次試験◇
筆記(65分)、リスニング(25分)

◇二次試験◇
英語による面接(6分)

■3級
◇一次試験◇
筆記(40分)、リスニング(25分)

◇二次試験◇
英語による面接(5分)

■4級
◇一次試験のみ◇
筆記(40分)、リスニング(25分)

■5級
◇一次試験のみ◇
筆記(25分)、リスニング(20分)

申込み期間

3月上旬~5月下旬、8月初旬~9月下旬、12月初旬~12月下旬

試験日

■一次試験:6月、10月、1月
■二次試験:7月、11月、2月

受験地

全国約230都市、400会場。
※1級二次のみ:札幌、仙台、横浜、東京、新潟、名古屋、京都、大阪、広島、福岡、那覇

受験料

■1級:7,500円
■準1級:6,000円
■2級:4,100円
■準2級:3,600円
■3級:2,500円
■4級:1,500円
■5級:1,400円

合格発表日

詳細は実施団体に問い合わせのこと

合格率

■1級:9%前後
■準1級:10%前後
■2級:20%前後

他詳細は実施団体に問い合わせのこと

問い合わせ先

財団法人日本英語検定協会
TEL:03-3266-8311
HP:http://www.eiken.or.jp/index.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする