翻訳実務検定(TQE)とは?


打ち合わせ
翻訳実務検定(TQE)とは、7言語、20産業分野にわたり実施される国内唯一の翻訳検定試験のことです。TQEとはTranslator Qualifying Examinationの略称となります。試験問題は試験日2日前までに届き、受験者はWEBや辞書などあらゆるツールを使用しながら、指定期日までに翻訳を作成し、提出します。審査基準によって、点数がつけられ、その点数によってグレードが判定されます。翻訳実務検定(TQE)のグレードは上位級から1級、2級、3級、4級、5級の5段階となっており、合格ラインは3級以上のグレード取得者ということになります。審査基準の高い、難易度の高い検定試験となりますが、合格者は株式会社サン・フレアに翻訳者として登録することができます。

スポンサーリンク

翻訳実務検定(TQE)の受験資格

制限は特になし

翻訳実務検定(TQE)の試験内容 試験科目

※選択言語:英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、中国語、韓国語の7言語より選択。2月実施の試験は英語のみを対象とする※

※審査基準は、①原文解釈力、②訳文表現力、③
専門知識、④スタイル。審査員によってこれらの審査基準に照らして採点し、得点によってグレードが決まる※

■英語試験科目※科目によっては出題されな場合もある。詳細は実施団体に問い合わせのこと

・電気、電子
・機械
・IT、通信
・医学、薬学
・化学
・バイオテクノロジー
・農業、水産
・原子力
・建築、土木
・金融、経済
・ビジネス法務、契約書
・特許明細書、電気
・特許明細書、機械
・特許明細書、医薬品
・特許明細書、化学
・特許明細書、バイオテクノロジー
・環境
・時事、新聞
・文芸

■ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、中国語、韓国語試験科目

・時事、新聞
・文芸
・科学技術
・ビジネス

申込み期間

5月まで、9月中旬まで、1月下旬まで

試験日

6月、10月、2月(英語のみ) ※年3回

受験地

自宅での受験

受験料

■一言語一科目:15,750円
■和訳のみ、外国語訳のみの場合:10,500円
※複数科目の受験も可能

合格発表日

8月、12月、4月 ※詳細は実施団体に問い合わせのこと

合格率

■8%前後

問い合わせ先

翻訳実務検定(TQE)ホームページ
http://tqe.jp/

株式会社サン・フレア
http://www.sunflare.com/about/tqe.html

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする