緑・花文化の知識認定試験とは、財団法人公園緑地管理財団が実施する認定試験のことです。豊かな緑・花に恵まれたこの日本で、植物学的な知識だけではなく、社会、文化、歴史を含めた総合的な知識を深め、自然への親しみをよりますことを目的にして実施されている認定試験のことです。子供から大人まで、植物の知識と植物に関するさまざまな文化について楽しく学ぶことを目的としています。出題範囲は自然科学、環境形成、生活文化、芸術文化などの各区分に分かれています。緑・花文化の知識認定試験は、特級、1級、2級、3級、4級、5級の5レベルで構成されており、いずれの級であっても合格者には認定書が交付されます。また、特級を3回取得した人は「緑花文化士」として、特級2回取得した人は「緑花文化士(特例)」として認定されます。
緑・花文化の知識認定試験の受験資格
制限は特になし
緑・花文化の知識認定試験の試験内容 試験科目
試験時間70分、マークシート方式
※特級、1級、2級、3級、4級、5級によって、出題内容は異なります。
●自然科学:樹木・草花の名前や特徴、動物とのかかわりなど
●環境形成:都市緑化やガーデニングなどの環境づくりと、農林業・園芸など
●生活文化:料理、薬、行事・祭事、ことわざなど
●芸術文化:文学、美術、音楽、舞台美術、生け花など
※小中学生にはジュニア認定級を認定
申込み期間
7月上旬~9月下旬
試験日
11月上旬
受験地
全国41会場
受験料
■2,900円(一般)
※子ども(中学生以下)1,000円
合格発表日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
合格率
詳細は実施団体に問い合わせのこと
問い合わせ先
緑・花 試験 事務局[(財)公園緑地管理財団内]
〒106-0041
東京都港区麻布台2-4-5メソニック39MTビル11階
TEL:03-3431-6875 FAX:03-3436-4548
HP:http://www.midori-hanabunka.jp/top.php