グリーンアドバイザーとは、生活者の身近な視点に立ち、家庭園芸に関する適切な指導や助言を行える家庭園芸に関する専門家のことを言います。グリーンアドバイザーとして活躍するためには、社団法人日本家庭園芸普及協会によって実施される、2日間のグリーンアドバイザー講習を受講を修了し、この講習の終了後に実施される筆記試験に合格をして、グリーンアドバイザーの資格を取得する必要があります。グリーンアドバイザーの称号は、同協会によって商標登録されています。グリーンアドバイザーの称号を取得した人には、同協会よりグリーンアドバイザー認定証が交付されます。資格取得後は、各種園芸教室などの講師や相談員として、また家庭園芸に関わるさまざまな業務活動を行うことができます。
グリーンアドバイザーの受験資格
※18歳以上で、下記のいずれかに該当する者
・1年以上の園芸関連業務の実務経験者
・園芸関係の学校卒業者または講習の翌年の卒業見込み者
・園芸に関する地域活動の指導的役割を果たす等、園芸に精通している者
グリーンアドバイザーの試験内容 試験科目
2日間の講習終了後に筆記試験を実施。
■講習、筆記試験内容
◇植物の基本
◇園芸の基本
◇園芸作業
◇植物各論
◇家庭園芸肥料・用土に関すること
◇家庭園芸薬品に関すること
◇家庭園芸道具・容器・用品に関すること
◇ガーデニング・都市緑化に関すること
◇その他、園芸全般に関すること
申込み期間
詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
8月下旬
受験地
東京、大阪、福岡
受験料
■39,000円
合格発表日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
合格率
詳細は実施団体に問い合わせのこと
問い合わせ先
社団法人日本家庭園芸普及協会
(農林水産省・国土交通省所管公益法人)
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町17-12堀ビル3 6F
HP:http://www.kateiengei.or.jp/
TEL:03-3249-0681 FAX:03-3249-0683