現代用語能力検定とは?


辞書
現代用語能力検定とは、NPO法人現代用語検定協会が実施する、現代社会の知識力および時事力、国際情勢、政治経済、文化スポーツまでの現代の知識を有しているかどうか評価するための検定試験のことです。現代用語能力検定は「現検」としても知られています。この現代用語能力検定は、厚生労働省が認定している、若年者就職基礎能力支援事業であるYES-プログラムでもあります。考える力、読み解く力、表現する力、応用する力、時事知識力などの多角的な分野から、21世紀に通用する基礎能力を評価します。現代用語能力検定は、東京と大阪の指定会場で実施するほか、インターネット受験、在宅受験が可能です。インターネット接続環境があれば、世界中どこにいても受験することが可能です。また、取得したポイントに応じて、「現代力修士号」「現代力博士号」という称号が認定され、認定カードが交付されます。

スポンサーリンク

現代用語能力検定の受験資格

制限は特になし

現代用語能力検定の試験内容 試験科目

◇国際情勢
世界政治/核・軍縮/国連/領土・領域問題などの国際情勢と各国の動向など
◇政治/経済
日本政治/外交問題/法律/日本経済/経営/証券・マーケットなど
◇情報/社会
各産業界の動向/社会問題/情報社会/IT社会など
◇環境/科学
宇宙開発/生物学/気象/医療など
◇文化/スポーツ
教育/くらし/文化/流行/スポーツなど

申込み期間

4月初~5月中旬、9月初~10月中旬

試験日

6月、11月

受験地

■一般会場受験:東京、大阪
■インターネット受験:インターネット常時接続環境が整った場所であれば、何処でも受験可能
■自宅受験:問題用紙、解答用紙を自宅に郵送。解答を仕上げて返送する。

受験料

■3,000円

合格発表日

7月、12月
※獲得したポイント数に応じて、「現代力修士号」「現代力博士号」の認定カードが交付される。

合格率

詳細は実施団体に問い合わせのこと

問い合わせ先

NPO現代用語検定協会事務局
TEL:042-331-2172 FAX:042-350-6217
HP:http://www.genken.com/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする