商品装飾展示技能士とは、デパートや店舗などのショーウィンドウなどをデコレートすることにより、その商品の魅力を広く消費者にアピールすることのできる専門家のことです。一般にはデコレーターとして知られていますが、このデコレーターとしての専門的な能力を評価するための国家資格として知られています。プロのデコレーターを目指すのであれば、取得しておきたい国家資格と言えるでしょう。中央職業能力開発協会によって実施される国家試験は、学科試験と実技試験で構成されています。上位級より1級、2級、3級の3レベルがあり、2級以上の受験者は、実務経験が必要です。
商品装飾展示技能士の受験資格
■1級
◇2級合格者の場合
①実務経験のみの場合2年以上
②職業訓練修了者の場合2年以上。
◇1級直接受験者の場合
①実務経験のみの場合7年以上
②職種と同じ学科を卒業の場合、高校卒業者6年以上、大学卒業者4年以上、短大、高専卒業者5年以上、専修・各種学校(厚生労働大臣指定校)卒業者で、800H以上修了者は6年以上、同3,200H以上修了者は4年以上など。
■2級
①実務経験のみの場合2年以上
②職種と同じ学科を卒業の場合、高校卒業者0年、大学卒業者0年、短大、高専卒業者0年、専修・各種学校(厚生労働大臣指定校)卒業者で800H以上修了者は0年、同3,200H以上修了者は0年など。
■3級
①実務経験のみの場合0.5年以上
②職種と同じ学科を卒業した者、または在学中の者は実務経験がなくても受験可能。
商品装飾展示技能士の試験内容 試験科目
■学科試験
商品装飾展示一般、商品装飾展示法、材料、安全衛生 ほか
■実技試験
◇1級
①イメージスケッチ及び平面図の作成(“クリスマスギフト”をテーマに、ショーウィンドウを想定したビジュアルプレゼンテーションをプランし、イメージスケッチ(一点透視図)及び平面図を作成する。)
②ビジュアルプレゼンテーション(①のイメージスケッチ及び平面図をもとに、ピンワーク、フライング、フォーミング、ラッピング等により具体的にプレゼンテーションを行う。)
◇2級
“クリスマスギフト”をテーマに、紳士洋品売場のテーブル上を想定した商品プレゼンテーションを行う。背景は、布をカーテン状に仕上げる。商品は、帽子箱に見立てた円筒とロープを利用し構成する。
申込み期間
4月上旬~中旬
試験日
■1級、2級
◇学科試験:9月下旬
◇実技試験:8月下旬
■3級
◇学科試験:8月上旬
◇実技試験:8月下旬
受験地
詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験料
■学科試験:3,100円
■実技試験:15,700円
合格発表日
詳細は実施団体に問い合わせのこと
合格率
詳細は実施団体に問い合わせのこと
問い合わせ先
中央職業能力開発協会
〒 112-8503
東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル
TEL 03-5800-3638
HP:http://www.javada.or.jp/