企業の経理部門所属となる事務職の事です。企業存続の上で経理部はかかせないものですが、経理事務をする上では簿記的な能力は必須となります。企業によっては資格を必要としないところもありますが、日商簿記2級などを持っている場合は即戦力として優遇されるようです。具体的な仕事内容としては、伝票起票、築地・年次決済、仕訳、入出金管理、給与計算、小口現金管理、備品管理、年末調整などになります。ほとんどの企業が会計ソフトを導入しているので、基本的なパソコン操作が出来る事は必須条件となります。ワード・エクセルは基本操作が求められますが、ワードでは表作成、エクセルではピポッド、集計まで出来るようになると強いでしょう。実践で使った経験がないという人は、スクールや講座などで触れておくといいかもしれません。経理の仕事の募集はなくなることはないでしょう。さまざまなスキルと経験を磨いて、経理のスペシャリストとなると、その後の転職などにも有利なようです。経理事務と言っても一日中数字と格闘しているわけではありませんので、人と気持ち良く接する事が出来る、社会人としてのコミュニケーションスキル、一般常識を持っている人材である事が必須となります。
スポンサーリンク
経理事務の年収、月収について
月収18万前後~
経理事務の仕事に就くには
希望する企業の経理事務募集に応募の上面接
経理事務の資格や知っておいた方が良い知識など
日商簿記2級または同等の知識があると即戦力としてアピール出来る。また基本的なパソコン操作が可能である事は必須。