旅行地理検定とは、旅行地理検定協会が実施する、旅先の知識を豊富に備えている旅愛好家、旅行業をめざす人のための検定試験です。試験は国内旅行地理検定、海外旅行地理検定の2種類に分かれており、それぞれ上位級から1級、2級、3級、4級の4レベルで構成されています。また、同協会の認定会場で受験する会場試験、インターネット環境が整ったところで受験するインターネット試験という2通りの受験方法があり、それぞれ受験料も異なります。旅行地理検定は旅行関係の仕事に就く上での必須資格ではありませんが、豊富な旅を楽しむ知識などの証明になるため、多くの旅行関係者が受験者数は年々増加しています。
旅行地理検定の受験資格
制限は特になし
旅行地理検定の試験内容 試験科目
■1級
主な観光ポイント約2,000ヵ所について(180問、80分)
■2級
主な観光ポイント約1,200ヵ所について(120問、60分)
■3級
主な観光ポイント約400ヵ所について(90問、45分)
■4級
主な観光ポイント約300ヵ所について(70問、45分)
申込み期間
4月初~5月上旬 ほか詳細は実施団体に問い合わせのこと
試験日
6月上旬
※試験は12月にも実施される。詳細は実施団体に問い合わせのこと
受験地
■会場試験地:札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
■インターネット受験:インターネット環境が整っていれば何処でも可
受験料
■国内旅行地理検定試験
◇会場試験…1級:3,500円、2級:3,000円、3級:2,500円、4級:2,500円
◇インターネット試験…2級:2,500円、3級:2,000円、4級:2,000円、英語版:2,000円
■海外旅行地理検定試験
◇会場試験…1級:3,500円、2級:3,000円、3級:2,500円、4級:2,500円
◇インターネット試験…2級:2,500円、3級:2,000円、4級:2,000円、英語版:2,000円
合格発表日
7月中旬までに受験者に通知 ※詳細は実施団体に問い合わせのこと
合格率
詳細は実施団体に問い合わせのこと
問い合わせ先
旅行地理検定協会(Travel Geography Testing Association)
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-32-1 (株)JTB能力開発内
TEL:03-5396-1331/FAX:03-5396-1333
HP:http://www.jtb-hrs.co.jp/tgta/index.html