組織全体を管理し、アシスタント的な業務を行う、非常に幅広い業務を取り扱う仕事です。文書作成、備品の管理、電話・メール応対などの一般事務的な仕事をはじめ、労災保険、雇用保険、健康保険、年金などの労務関係手続きという労務事務の仕事を手がけたり、給与計算などを受け持つ場合もあります。大きな組織の場合は、株主総会の手配、運営準備、管理など総務事務ならではの特殊な業務もあります。社員全員に関わる極秘事項や個人情報の書類を多数取り扱う事から、ミスが少なく慎重にかつ迅速に仕事を進める事を求められます。また、仕事内容は多岐にわたるのですが、それぞれの分野の知識をしっかり持っている事、全体的な仕事の動きを客観的に見る事の出来るスキルが必要となるでしょう。仕事的な知識もさることながら、社内外の人との接触も大変多い部署となるので、円滑に人とコミュニケーションがとれる事は必須条件となります。小さな組織の場合、経理や労務関係を一切引き受ける総務事務もあるようです。しっかりとした一般常識、社会的な知識を持ち、マルチに対応出来る有能な人材は優遇されます。
総務事務の年収、月収について
月収20万前後~
総務事務の仕事に就くには
総務に関する幅広い社会知識、実務能力を身につけること。希望する会社に応募し面接の上、総務事務希望と伝える事。
総務事務の資格や知っておいた方が良い知識など
基本的なパソコン操作、ワード・エクセルは最低限必須。アクセス・パワーポイントも学んでおきたい。パソコン以外では労務に関する知識や基礎的な簿記の知識など持っていると有利となる。