パーサーとは?パーサーの仕事


制服きたパーサー
パーサーとは、航空機、船舶、新幹線などの中で、利用客にサービスをする乗務員のチーフとして、乗務員をリードし、指導指示を与えるポジションにある人の事を言います。たとえば、航空機でサービスを行う客室乗務員の中で、チーフパーサーは客室乗務員達を統率する存在です。いずれの交通機関にしても、パーサーとなる人はそれぞれのパーサー資格を取得しなければなりません。相応の専門知識と、現場での実務経験を重ね、人望の厚い責任感のある人に適しています。パーサーとなると、仕事内容の質も変化して、責任も重くなりますが、その分待遇もアップします。航空機や船舶などでは、語学力に秀でているのもパーサーに求められる条件のひとつでしょう。国内の交通機関であっても、外国人の乗客も増えており、さまざまなトラブルなどが起こる可能性も高くなっているため、英語を始めとした外国語を用いて、パーサーとしてクレーム対応をしなければならない場面も多々あります。実践して使える語学力、瞬時に物事を正しく判断出来る決断力、冷静に物事を見極められる、冷静で客観的な視野を持っている人が求められます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする