旅行業務取扱主任者とは、旅行業界で働くための国家資格旅行業務取扱主任者資格を取得した人の事を言います。旅行業界では各営業所ごとにこの資格取得者を選任する必要があります。旅行業務取扱主任者には、総合旅行業務取扱主任者(国内・海外)と国内旅行業務取扱主任者(国内)の2種類があります。受験資格は特に定められていませんが、各協会で実施される研修を受けてこれらの資格を取得すれば、正式に働く事が出来ます。旅行業務取扱主任者の業務内容としては、個人・団体旅行のプラン作成やそれに伴うチケットなどの手配、契約書面の作成、旅行プランの企画・運営などをはじめとするいわゆる内勤業務から、旅行者に同行して、旅全般のお世話をするツアーコンダクターの仕事などがあります。海外旅行の手配や海外の宿泊施設や空港とのやりとり等、一定以上レベルの語学力も必要です。旅行が好きで、人と接する事が好きな人、世話好きな人などは適任と言えるでしょう。
旅行業務取扱主任者の年収、月収について
月収18万前後~
旅行業務取扱主任者の仕事に就くには
まずは旅行会社、旅行代理店などに応募しよう。会社によって採用試験の内容などは異なってくる。必要な研修を受けた後、この国家資格にチャレンジする事になる。
旅行業務取扱主任者の資格や知っておいた方が良い知識など
旅行業務取扱主任者資格は2種類あるが、海外も視野に入れる場合は、総合旅行業務取扱主任者試験に合格する必要がある。旅行業務に関する専門知識を学ぶのはもちろんだが、語学力はしっかり身に付けておこう。英語以外の他言語も扱えると、間違いなく戦力としてアピール出来る。